HOME
メンタルケアWライセンス講座 | メンタルケア心理士講座 | メンタルケア心理士総合講座 |
---|---|---|
メンタルケアカウンセラー
|
|
メンタルケア心理専門士
|
メンタルケア心理士の資格はインプットすることが多いので、通学講座よりも通信講座で学ばれた方が時間を効率よく使うことができます。
となると、どの通信講座が一番向いているのかということになりますが、結論から言うと、「ヒューマンアカデミー たのまな」の メンタルケア心理士通信講座が最適です。
最大の理由は、この資格を受験するためには、「学会指定教育機関においてメンタルケア心理士講座の受講修了をした者」とあります。ですから、学会指定教育機関の講座でないと受験資格が得られないのです。どんなに知識があって合格レベルにあっても受験すらできないのです。
こういった心配をする必要がなく、安心して勉強に取り組めるのが「ヒューマンアカデミー たのまな」の メンタルケア心理士通信講座なのです。やるからには資格も絶対取りたいですしね。
「ヒューマンアカデミー たのまな」のメンタルケア心理士 通信講座には、メンタルケア心理士だけを単独で学習するものから、メンタルケア心理士よりも比較的簡単なメンタルケアカウンセラーから始めるものも用意されています。さらに、メンタルケア心理士よりも難しいメンタルケア心理専門士もあわせて学習するなど、用途に合わせて豊富に選択肢があります。
私の個人的な感想としては、メンタルケアカウンセラーとメンタルケア心理士がセットで受講できる「メンタルケアWライセンス講座」がおすすめです。最終的にはメンタルケア心理士までとり履歴書にも書けるようにしたいのですが、まずはメンタルケアカウンセラーからじっくり心理学の基礎を学習していけるからです。
【資格の全体像】
メンタルケアカウンセラー(心理学のもっとも初歩的な資格です)
↓
メンタルケア心理士(メンタルケアカウンセラーをもっていなくともいきなり受験できます)
↓
准メンタルケア心理専門士(メンタルケア心理士に合格してしていないと受験できません)
↓
メンタルケア心理専門士(メンタルケア心理士に合格してしていないと受験できません)